キングオブコントの不思議。
金曜日, 9月 23rd, 2011いや
あちこちにも書かれとると思うんです。
が
システム。
芸人が芸人を審査する。
って
バン麺がバン麺をのらせる。
みたいなことでしょ?
バン麺はバンギャをのらせてナンボじゃないのかなー?
ってゆー単純なギモンが
どーしても残ってしまうんだよなー。。。
いや、
面白い番組なんですけどね(はぁと)
いや
あちこちにも書かれとると思うんです。
が
システム。
芸人が芸人を審査する。
って
バン麺がバン麺をのらせる。
みたいなことでしょ?
バン麺はバンギャをのらせてナンボじゃないのかなー?
ってゆー単純なギモンが
どーしても残ってしまうんだよなー。。。
いや、
面白い番組なんですけどね(はぁと)
なんか振り回すとピューピュー音が鳴るパイプを振り回して
「わーぎゃー」と叫びながら
走りたくなるよね(はぁと)
台風と言えば
僕が二十歳そこそこのときに
名古屋にでかい台風が来て
もちろん一人暮らしなので
食料も酒も備蓄などなく
意を決してびちょびちょ覚悟で出かけたら
傘なんてさせるはずもなく
まっすぐ歩けるはずもなく
交差点に車は非常に少なく
電柱につかまったりしながら
近所のコンビニ(深夜1時でしまる)に
ほうほうのていで到着したら
もうお店を閉めてた。。。
泣いた。
ひとりで。
2011最終公演!! スペクタルなX’mas PARTY(ー ー)
白塗り学園2011~坊さんのメリークリスマス~
会場:表参道GROUND
出演:天野鳶丸(グルグル映畫館)/前田一知(グルグル映畫館)/ゴキミ(グルグル映畫館)/犬神サーカス団/SEX-ANDROID/楠本柊生帝國元帥/最鋭輝/ジョニーパイソン/マモノ/濱守あゆみ/えんそく/青塗り☆職業訓練校/…etc
OPEN.18:30 / START.19:00 adv¥3,800 / door¥4,300
TICKET:10/15(土)~ぴあ/ローソン/ライカエジソン東京店/ART POP(12/1~)
※ART POP先行:9/23(金.祝)10:00~30(金)18:00
※入場順:1.ART POP(A1~)→2.ライカ(B1~)→3.ぴあ/ローソン(各C1~並列)→4.ART POP WEB予約(当日引換え)
某国営放送の端役をーーーーーー
ってこれ書いていいのかな?
ゲフンゴフン。。。
渋谷に行きました(キリッ)
ひさびさに仕事しました(キリッ)
僕の出番はちょっとだったので
帰りに立ち食い寿司で一杯二杯。
外人さんがたくさんいてたまげたよ。
寿司はいいなぁ。
呑みたくなるから敬遠しとるんだけども(え?)
別に有線だろーが無線だろーが
「使えりゃ何だっていー!!!」派なのだ。
安いホーがいーしこだわりもないんです。
マウス。
慣れりゃいー。
んで
某でっかい電気店で見つけたマウス。
バーバパパーーーーー!!!!
あと、はバーバズーとバーバピカリとバーバママ、だ。
震えるぜハート!!
本当はモジャ派だけどなー。。。
マウスにはなー。。。
とりあえずママを買った。
パソまわりがほっこりしたw
バーバトリップ♪マウスを買った。
たま
の
さよなら人類
が
好きなんです。
泣けるんです。
世界中へので~ら皮肉の曲で
それをどっか自分たちで笑っちゃってるカンジ?
が?
大好きなんです。
ファッションとかもね。
そんな「たま」の名曲が
たまにテレビの
昔の名曲
みたいので流れると
めちゃくちゃギギギと
なる。
自分がかっこいいと思う格好をして
自分で作ったいいメロディに
自分で作った素敵な歌詞をのせて
自分がかっこいいと思う楽器の弾き方をして
自分がかっこいいと思う歌い方をして
そういう人達を
笑うな!!
ジュンロー君の髪型を
笑うな!
いや、、、
笑ってもいーんだろーな。。。
売れないより売れる方がよっぽどいーw
♪好きな服を来てるだけ
悪いことしてないよ♪
(byプリンセスプリンセス)
テレビで地震速報のニュースこんな多かったかな?
とか
じゃなくて
本屋の本棚が変わったのっ!
地震津波の災害系、
避難系、地図系、
放射能についての諸々の本の類いが
めちゃめちゃ棚をしめておる!!
しかたないんだ、、、
でも
大書店じゃないかぎり
とても本の種類が削られるの。
僕の好きな新書(新しい小説でわない)系、
A5サイズのエッセイマンガ的なやぁつとか
あまり宣伝してない自伝系だったりね
そういうのは
日々本屋を巡っての表紙買いなの!
アマゾン(綴らない)じゃないの!
^^この商品を買った人は他にこんな商品を買ってマス^^
じゃねーっつの!!
『あ(どきん/きゅん/はぁと)』
じゃないと絶対に出会わない本ってあるんだっテー!!
こんな世界知らなかったって世界があるんだってテラーーー!!!
ぐをぉぉ。。。
はよ元の品揃えに戻ってほしーよー。
熊田プゥ助のつれづれ駄ホモぐらし:熊田プゥ助
論理的に説明する技術:福沢一吉(吉は下のが長いほー)
とか、
なんか
クリックじゃ買わねーけど本屋で出会って金あるし、買うかっ!
クリックじゃ買わねーけどラスイチで半額のチュニック、買うかっ!
クリックじゃのらね〜けど直接のナンパなら、いっとく?
みたいなカンジがほしいのぉおおおおおお〜〜〜〜!!!!
ええと
過去、
「こんなAV誰が買うやついるのかよ」
というスレが2chに立ったことがあった。
そのAVの内容は忘れてしまったが、
とにかくエゲツナ〜なのか意味アルの?なのか
そんなAVだった。
とりま、笑ったコトだけは覚えている。
そして
^^この商品を買った人は他にこんな商品を買ってマス^^
の欄に
BO◎WY LAST GIGS
腹抱えて笑った。
ロックバンドの楽屋や呑み会でよく聞く言葉がある。
「いや~、こいつMCがアカンのですわ~」
ちゅーやつ。
直接の知り合いじゃなきゃ
あんまし関わらないんです。
そーゆー人間なんです。
が
これには!
いつも!
ひとこと言いたい!
「…あの…ロックの人のMCから学ぶんじゃなくて
落語家さんとかから学ばないと上達は無理ですよ」
と!!
声を荒げていいたい!!
ミュージシャンのMCは格好良い!
ほれぼれする。
ジーンとするし共感もする。
僕も
「ここは東京だぜ?」(氷室京介さん有名MCのひとつ)
に何度も盛り上がり、涙した。
震えて観た。
しかし!
あれは何万人ものお客さんの前であるから成り立つのであって
「動員ひとバンド20人×5バンドで100人のイベント、知人ミュージシャンなし」
の場所では通用しないのだ!!
せめて!!
100人の動員があるワンマンならなんとかなるかもしれないけれど。
V系MCの対策としては
1.Voが喋りを喋りのプロから学ぶ。
2.他メンバーで喋れるやつが喋る。
3.喋るのをやめる。
4.台本を書く、書いてもらう。
4.一気にあほほど動員を増やす。
しかしロックの道は甘く無い。
MCは、結婚式やお葬式のスピーチに似ている。
と、僕は思っている。
沢山の趣味趣向、年齢性別も様々ですよ。
その方々の喜怒哀楽を、お約束で
これからの幸せな感動に、
あるいは思い出の感動にもってゆく構成のもの。
これね~、、、あんがい厳しい条件なんです。。。
僕はそういう式でのスピーチの大爆笑も大号泣も
ほぼ見た事がないからだ。
だから
ロックのMCを落語だと思うことを
お進めしたい!!
落語には
喜怒哀楽が全て詰まっていると書いても過言ではない!
(ちょっとしか聞きかじってないくせに強気)
喜怒哀楽、どの曲へも持ってけるまくらの種類!
客層への応用力!!
ある程度のネタ(喜怒哀楽どれでも)
作って練習すればいーのに!!!
なんで
やらないのっ!!!
喋りが下手なら喋りのプロから学ぼうぜ!!
って
グルグル映畫館第一期ではまったくMCをしないキャラだった僕は思う。
【喜】
「今日は僕にすごく嬉しいことがあったぞー!!
いまココの会場で皆が僕を肯定してくれることだー!!!
A(もりあがらない場合)
…え?肯定してくれない?肯定してくれなら人生と!君等と戦って行くしかないじゃないか!
歌題 僕はタタカわねばならない!!」→曲へ。
B(もりあがった場合)
そうかー!肯定してくれるかー!皆で戦おう社会と人生と先生と上司と!
歌題 僕はタタカわねばならない!!」→曲へ。
【怒】
「近頃の政治はどーにかしとる!捻れ国会だなんだといわれても
選挙に行っても!何一つ麺もバンギャにも得はないじゃないかー!
政治がむかつく人手をあげて!!
A(同上)
そんなおまえらの代わりに僕達が戦ってやるー!」→同曲へ。
B(同上)
力を合わせて皆で戦おう!少しの力も集まれば大きな力にー!」→同曲へ。
【哀】
「…数日前から…家で飼っている猫が弱っていまして…
今も心配で心配でしかたがないんですが、今日は会場に来ました。
何でかわかります?皆の声が猫にも届くと思ったからです!大きな声をください!
A(同上)
少しの声でも猫に届くさ!曲が分からなくてもすぐに分かる曲だー!声を頼む!いくぞー!!」→同曲へ。
B(同上)
沢山の声をありがとう!帰ったら元気でニャーって飛びついて来る姿が目蓋の裏に浮かぶよ!
皆も一緒に僕の猫の病気と戦ってくれーーーー!!!」→同曲へ。
【楽】
「楽しい事があった時、みなさんはどうします?笑うよね?嬉しいよね?
A(同上)
だから今日は楽しんじゃおう!ちょっとだけ辛い事忘れてみない?
簡単に飛び跳ねられる曲だーーー!!!やってみたら楽しいぜ?」→同曲へ。
B(同上)
それならもっと楽しんじゃおう笑い過ぎて泣いてもいーんだぜ!
日々の小さな辛さ、哀しい事、色々あるじゃん?でも、ちょっとの時間だけ
忘れちまおう!暴れちまおう!ラストーーー!!!!」→同曲へ。
http://www.youtube.com/watch?v=u_IMWM2siRM
売ってるのにアドレスを張る麺。
これでキになったら買ってね(はぁと)
なんでかしらんが
タスポを無くした。
煙草の自動販売機で
成人認識されるやつ。
あー。。。
再発行してもらやーいーんだよ。
だけど
もしかどっかのコンビニとかに置いてきとったらだ。
大問題!(されど快晴/グルグル映畫館の曲)
なのだよ!
僕は、がま口を財布に使っとって
その中に
スイカ(電車用電子マネーカード的なの)と
タスポを入れとるんですよ。
なので
小銭を出す時にレジにカードを置く可能性は
大!!
とゆーか、置く!!
そこに忘れて来ていたとしたら、、、
面白フェイスで作ってしまった
タスポが
あのタスポを
店員さんに
「忘れ物ですよね?」
と
渡されるハメになる。。。
い
、
や
、
だ
!
どーか
本当に無くなっていてください。。。
リッターの氷村君と荒木君と
犬神サーカス団のワンマンに行くのだ!!!
で
大遅刻!!
氷村君のメールでライブだったと気付く。
でも
あせらないあせらない
ひとやすみひとやすみ(一休的ダメ人間)
だって氷村君からのメールが
「天野さん、着いてますか~?」
だったから(プゲラ)
お風呂に入って
ご飯を食べて行きました。
高田馬場は学生でえらいこっちゃだなー
と、思いつつも
やっぱ街は日曜休みなんだなーと思った。
そーだ
自分たちがライブしとること多いもんね
高田馬場フェイズでの日曜日。
ライブ中半~後半の盛り上がっとる時に到着。
ドリンクチケットでビールをいただいて
楽屋へ。
モニターで閲覧。
老体にスタンディングライブは
きびしいよ。
オバンギャさんは
えらい!!!
もう一度書く
えらい!!!
人様のライブを観ると
「ライブしてー!!!」
ってすごく思う。
やっぱ
好きなんだよね。
ロックンロールが
お芝居が
アンダーグラウンドが
サブカルチャーが。
ぎゅーとしたキモチを抱えたので
楽屋で氷村君と荒木君、犬神メンバーと爆笑談笑してから
ひとりで帰路へ
鬼をストローで殺しながらw
ほんで都内某所でホルモンの煙にまみれて
激安のチューハイを数杯キメる(キメ過ぎず)
そっから
鬼をストローで殺しながらw
我が家への続きの帰路へと。
創作、したいなー。
なんて思ったり。
2~3時間なんて暴れられないけれど
何かないものかしら?
うむむ。
暮らせりゃいーんだけどな。
ない頭、ひねるかなー。
ユニコ(駄猫)おるすばんをあまり寂しがらない。
もう一匹は、無理せずに機会だ。
出会いはそーゆーものだ。
僕の理想猫としては、あ、見た目と性別、性格ね。
白地に眼帯をしとるみたいなブチで、雄猫。
で、冷酷な感じの目と性格w
名前は「キリコ」にしたいなー(ブラックジャック キリコでググれ)
なんてw
とても人間として都合の良いコトだけを考えとりますw
白地に黒の鉢割れはなくて、富士額だったら「アトム」w
なんと分かりやすい名付け方ですこと。
ちなみに「ユニコ」は白地の鉢割れブブンが角に見えるからですぉ。
もーまもなく我が家に到着!
ってトキに携帯電話いじって道を歩いてたら
自転車に乗ったおじさんに
「メールをしながら道路横断とはなんたる危険行為!」
と
どなられ叱られた。
おじさんがおじさんにどなられ叱られた。
すっげー正論でどなられ叱られた。
腹も立たなかったし、
素直に「ごめんなさい」って思った。
けど
そういう正論をどなる人って
なんか
キ印を感じるのが否めない
僕なのであった。
小学生の時に
横断歩道から数メートル離れて
交差点を横着して渡ろうと車待ちをしとったら
原チャのおばさんがいきなり目の前に止まって
「あそこの信号の横断歩道を渡りなさい!」
と
どなられ叱られた。
小学生がおばさんにどなられ叱られた。
その時も
「このおばさんはマトモなのだろうか?」
と、思った。